TRAINER’s
BLOG指導員BLOG:指導員の日替わりブログ
![指導員BLOG:指導員の日替わりブログ](/images/trainers_blog/main.jpg)
2014.02.01
今晩は、入野ジムの長谷部です。
世の中、何が流行るか分からない。
コーンポタージュ味のアイス、(だいぶ前だが・・・)
チョコ コーティングされた柿の種、(流行ったかは疑問だが個人的に好き)
新しい事をする時、冒険しなければいけないが、当たれば大きい。
先日、テレビでイケメン人気グループが紹介されていた。
ジャニーズか何かと思いきや、全員女の子だという。
男装した女の子達がコンサートでカッコよく歌う。
熱狂するファン(もちろん全員女の子)
一緒に見ていた娘たち「これは、いいね!」
・・・そうかぁ~?
握手会で、歯が浮くどころか全て抜け落ちてしまいそうなセリフを言い
頭をポンポンとたたく。
歓喜し涙するファン。
・・・う~ん。
試しに、隣にいる嫁さんの頭をポンポンとしてみる。
「・・・チッ」と舌打ち、 無表情で去っていった。
・・・オッサンがやってもダメな様だ。
ファンは、「男の嫌な部分を取って良い部分だけ残した感じ!」
・・・なのだそうだ。
まあ分からなくはない。
歳を重ねる度に、嫌な部分しか残らないオッサンの需要は
ますます無くなっていくのだろう。
世の中、何が流行るか分からない、大変な時代。
上の娘は成人式を終え、下の娘は18になる。
・・・でかくなったものだ。
それなりに普通に育ってくれている。
こんな親なのに・・・(嫁さんのお陰だ)
これからますます大変になるであろう時代を生き抜く娘達に
父親として何か残せるものは、あるだろうか?
・・・お金は無理!
何か・・言葉はどうだ!・・父親として心に残る言葉!
昔、父親からの言葉が今も心に残る。
ニュースで、両親が医者の家庭に育った息子が
医者にならなければいけないプレッシャー、ストレスで
金属バットで両親を・・・そんな内容だったと思う。
エリート、裕福な家庭だったろうに・・・悲しい事件。
それを見終わった後、父親が一言。
「良かっただろう、バカな家に生まれて。」
・・・・・まったくだ!。