キックボクシングジム『テンクローバージム』は浜松市を中心に静岡県内4店舗と東京都世田谷区に1店舗を構えております。

テンクローバージムテンクローバージム

TRAINER’s
BLOG
指導員BLOG:指導員の日替わりブログ

指導員BLOG:指導員の日替わりブログ
ARCHIVES過去の
指導員ブログ

不器用

2014.04.26

今晩は、金曜日担当の長谷部です。
周りに尊敬出来る人、 いるだろうか?
職場、学校、友人、ジムの中で。

その人の性格、生き方・・・。
この人は凄い、この人の様になりたい・・・など。
・・・いるだろうか?

社会に出て、そうゆう人と出会う機会が何度かあった。
世間知らずのクソガキに仕事に向き合う姿勢、大切さを教えてくれた。

・・・自分にとって財産だ。

その中でも、やはり一番は・・・・親!・・・・である。

出来が悪く、苦労、迷惑をずっとかけてきた。
本当に感謝し、尊敬している。

自分が親になって、改めて二人の偉大さを思い知る。

子供の頃、共働きだった為、祖父、祖母との時間が長かったが
時々、父親が誘ってくれた。

当時、車が無かったので移動手段はオートバイ。

連れてこられた場所はオートレース場。

「ちょっとここで待ってろ!」

フランクフルト一本を貰い数時間、
オートバイがグルグル回るのを意味も分からず見ていた。

ある時は、海へ連れてこられ

「ちょっとここにいろ!」

海釣りに集中する中、砂をほじりながら数時間待つ。

お陰で、ギャンブル、釣り、共に大嫌いである。

とても酒好き。

よく朝帰りをし、祖父と掴み合いの喧嘩。

・・・ここまで尊敬出来る要素は何一つ無いが・・・しかし!

何があっても仕事は休まない!

たとえ一睡もしていなくても、どんなに二日酔いでも
バイクでコケて、傷だらけになっても・・・・。

この責任感!

全力で遊び、全力で仕事をする・・・凄い人なのだ!

この凄い人を完璧にコントロールしている母親。

まるで孫悟空とお釈迦様の様だ。
どんなに暴れてもお釈迦様の手の平の上。

しかし、このお釈迦様・・・少々神経質!

未だに顔を見ると、

「おい!食べるものあるの? これ持ってきな!」(あんこ、もなか的な物)

「大丈夫だよ。」

「おい!服が無いんじゃないの?これ持ってきな!」(必ずチェック柄)

「いや・・・大丈夫だから・・・」

「あ~今日は何も持たせる物がないよ!」(どうゆう生活してると思ってるんだ)

「いや・・・本当に大丈夫だから・・・」

この歳になっても神経を使わせてしまっている自分が情けない・・・。

二人、いつまでも元気でいてほしいものだ。

ふと思う・・・自分の子供は、こんな風に思ってくれるだろうか?

説教をしたり、教訓じみた事を言うつもりは、さらさら無い。

ただ一生懸命生きる姿を見せる。

それしか出来ないし、ほかの方法を知らない。

そして、大人になっても楽しそうだな・・・。

そう思ってもらえれば幸いである・・・・。
一覧に戻る ARCHIVES過去の
指導員ブログ

pagetop