無常観
2016.02.26
入野ジム 長谷部です。
人間関係は難しい・・・
主義主張するだけではうまくいかないし
なにも言わなければ、それはそれで誤解を招く
近すぎず遠すぎずバランスのいい距離感が求められる。
もちろん、それは家族のなかでも同じ
特に子供に対しては神経を使わなくてはいけない
小さい頃は、よく膝の上に座り本やテレビを一緒に見ていたものだが
成長すると共に微妙な距離のとりかたが必要になる
可愛さのあまり あれもこれも手を出したくなるものだが
状況によっては、何もしない努力が大切だと気づく(これが意外と大変)
今年、2人の娘も23歳と20歳・・・
今更とやかく言われずとも彼女達は分かっているはず
2人が、こちらを必要とする時だけ手を差し伸べればいいと思っている。
とはいえ、夜遅くまで外出していれば、やはり心配してしまうのが親心・・・
嫁さんはソワソワしだし携帯からメールを何度も送る
「まあ、そのうち帰ってくるよ」
そんなことを言おうものなら、そのイライラの矛先がこちらに向けられる・・・困ったものだ
今、何処にいるの?・・・長女からの返信
公園の画像のみ 「・・・どこだよ!・・・」
何時に帰ってくるの?・・・次女からの返信
「・・・普通・・・」 「・・・普通ってなんだよ!・・・」
お前たち・・・おい、お前たち・・・火に油を注ぐんじゃない!
怒りで我を忘れている・・・
古き言い伝えにある伝説の勇者ではない
ひ弱な東洋人のオッサンに、これを鎮める術はないのだ
そんな時は決まって隣のパソコン部屋(自称シェルター)に避難
嵐が過ぎ去るのをひたすら待つ
結婚生活24年・・・嫁さんとの距離感は、いまだつかめず現在に至る・・・
人間関係は難しい・・・
主義主張するだけではうまくいかないし
なにも言わなければ、それはそれで誤解を招く
近すぎず遠すぎずバランスのいい距離感が求められる。
もちろん、それは家族のなかでも同じ
特に子供に対しては神経を使わなくてはいけない
小さい頃は、よく膝の上に座り本やテレビを一緒に見ていたものだが
成長すると共に微妙な距離のとりかたが必要になる
可愛さのあまり あれもこれも手を出したくなるものだが
状況によっては、何もしない努力が大切だと気づく(これが意外と大変)
今年、2人の娘も23歳と20歳・・・
今更とやかく言われずとも彼女達は分かっているはず
2人が、こちらを必要とする時だけ手を差し伸べればいいと思っている。
とはいえ、夜遅くまで外出していれば、やはり心配してしまうのが親心・・・
嫁さんはソワソワしだし携帯からメールを何度も送る
「まあ、そのうち帰ってくるよ」
そんなことを言おうものなら、そのイライラの矛先がこちらに向けられる・・・困ったものだ
今、何処にいるの?・・・長女からの返信
公園の画像のみ 「・・・どこだよ!・・・」
何時に帰ってくるの?・・・次女からの返信
「・・・普通・・・」 「・・・普通ってなんだよ!・・・」
お前たち・・・おい、お前たち・・・火に油を注ぐんじゃない!
怒りで我を忘れている・・・
古き言い伝えにある伝説の勇者ではない
ひ弱な東洋人のオッサンに、これを鎮める術はないのだ
そんな時は決まって隣のパソコン部屋(自称シェルター)に避難
嵐が過ぎ去るのをひたすら待つ
結婚生活24年・・・嫁さんとの距離感は、いまだつかめず現在に至る・・・