空即是色
2016.04.22
入野ジム 長谷部です。
部屋で一人、物思いにふける・・・
ここ最近さまざまな事がおこり身も心も落ち着かない
平静を装ってはいるが、いつ崩れてもおかしくない心の不安を拭えぬまま
一人物思いにふける・・・。
ふと、外からの笑い声に気を取られた
窓から覗くと道路でドッチボールをしている子供達
走り回り飛んだり跳ねたり・・・まあ元気なものだ
車にはねられやしないかと、こちらの心配をよそに
いやはやどうして彼らは要領よく遊んでいる
車や人が来るとスッといなくなり、また舞い戻ってくる
公園の前にはボール遊び禁止、自転車禁止の立て看板
安全への配慮だろうが・・・今の子供達も何かと大変だ。
しかし制約がある方が、その中でいかに楽しめるかを考える発想力が鍛えられるのではないか
この発想力、遊びや悪いことを考える時ほど よりヒラメキが舞い降りてくるのが不思議(私だけか?)
テストのカンニング道具を必死で考案したり定規を削り教室の合鍵を作ったりと
この熱量を少しでも勉学に向けられていたら親に苦労をかけずに済んでいたことだろう。
当時、家の周りには田園風景が広がりそこでよくザリガニを捕まえた
外来種のアメリカザリガニこの攻撃的な生物を臆することなく素手で掴むことの出来る者が英雄だった
鬼ごっこの舞台は、もっぱら神社やお寺の境内 あろうことか墓石の上を駆け回り
今考えるとなんとも罰当たりなことをしていたと思う。
周りにある全ての場所が遊び場だった
今はさぞかし窮屈だろうと思いきや怒られるリスクをかえりみずドッチボールをする男の子
駐車場の片隅でママゴトをしている女の子なんとも逞しいかぎりだ
先のことを勝手に悪く考え不安がっている事がひどくつまらなく感じた。
今やれること目の前にあることを一つ一つ丁寧にやっていこう
自然と道筋は見えてくるはず
それでもダメだったときは・・・そうなった時に考えるとしよう
自分の長所、短所でもある楽観的な部分が戻ってきた。
部屋で一人、物思いにふける・・・
ここ最近さまざまな事がおこり身も心も落ち着かない
平静を装ってはいるが、いつ崩れてもおかしくない心の不安を拭えぬまま
一人物思いにふける・・・。
ふと、外からの笑い声に気を取られた
窓から覗くと道路でドッチボールをしている子供達
走り回り飛んだり跳ねたり・・・まあ元気なものだ
車にはねられやしないかと、こちらの心配をよそに
いやはやどうして彼らは要領よく遊んでいる
車や人が来るとスッといなくなり、また舞い戻ってくる
公園の前にはボール遊び禁止、自転車禁止の立て看板
安全への配慮だろうが・・・今の子供達も何かと大変だ。
しかし制約がある方が、その中でいかに楽しめるかを考える発想力が鍛えられるのではないか
この発想力、遊びや悪いことを考える時ほど よりヒラメキが舞い降りてくるのが不思議(私だけか?)
テストのカンニング道具を必死で考案したり定規を削り教室の合鍵を作ったりと
この熱量を少しでも勉学に向けられていたら親に苦労をかけずに済んでいたことだろう。
当時、家の周りには田園風景が広がりそこでよくザリガニを捕まえた
外来種のアメリカザリガニこの攻撃的な生物を臆することなく素手で掴むことの出来る者が英雄だった
鬼ごっこの舞台は、もっぱら神社やお寺の境内 あろうことか墓石の上を駆け回り
今考えるとなんとも罰当たりなことをしていたと思う。
周りにある全ての場所が遊び場だった
今はさぞかし窮屈だろうと思いきや怒られるリスクをかえりみずドッチボールをする男の子
駐車場の片隅でママゴトをしている女の子なんとも逞しいかぎりだ
先のことを勝手に悪く考え不安がっている事がひどくつまらなく感じた。
今やれること目の前にあることを一つ一つ丁寧にやっていこう
自然と道筋は見えてくるはず
それでもダメだったときは・・・そうなった時に考えるとしよう
自分の長所、短所でもある楽観的な部分が戻ってきた。