キックボクシングジム『テンクローバージム』は浜松市を中心に静岡県内4店舗と東京都世田谷区に1店舗を構えております。

テンクローバージムテンクローバージム

TRAINER’s
BLOG
指導員BLOG:指導員の日替わりブログ

指導員BLOG:指導員の日替わりブログ
ARCHIVES過去の
指導員ブログ

雑草の生える場所

2016.09.09

入野ジム 長谷部です。
今もなお振り込め詐欺の被害が増え続けているという
テレビなどで、これだけ警告しているにも関わらずなぜ?
と、思うかもしれないが いざ自分の身に起こった時
冷静に対応出来るかといえば自信がない・・・
もっとよく考えて行動できなかったのか?
周りの人は言うかもしれないが
いやいや待って欲しい・・・騙す人間が100%悪いのだ!
身内を心配し行動してしまった人を責めるのはあまりにも酷だろう。

正直者がバカを見る世の中であってはならないと思う
しかしながら現実はキビシイ・・・
平気で人を騙し人生を変えてしまっても笑って飯を食い
酒を飲める人間が世の中にはいる
かといって、常に疑い疑問をもつ・・・それもいかがなものか
考えるほど人間関係が面倒くさくなってしまう
人と関わらなければ生きて行けないと知っているのに・・・

ふと思う、人間など所詮大した生き物ではない
ひょっとしたら公園の隅にいる昆虫達の方が
よっぽど完成された社会を作っているのではないか。

よく、裏表のない素敵な人というが本当にそうだろうか?
断言しよう、そんな人などいない
誰しも必ず裏の部分を持っている
表(光)の部分、裏(影)の部分があってシーソーのバランスは保たれるのだ
影を抑え込んで光を大きくしていけばバランスが崩れシーソーは傾きだす
そして大きくなりすぎた光がシーソーから外れた瞬間
一気に影の方へ跳ね返る
鬱積されたものが爆発する時ほど怖いものはない

誤解を恐れずに言えば、適度ないい加減さでシーソーのバランスを保っていけばいい
人間など所詮大した生き物ではない
裏切るし、嘘をつくし、ずるいものなのだ
どんなに高性能な装置でもフル稼動していればいつかは故障する
機械なら部品を交換すればよいが
人間はそうはいかない
真面目さゆえに自らを責め続け心を壊してしまった知人を何人も知っている・・・

これに異を唱える人は大勢いるでしょう
当然、こんな考えで人をまとめ責任ある立場になれるはずもない
時にイラッとさせてしまうことでしょう・・・ゴメンなさい

ただね・・・こんな、どうしようもなくダメでユルい考えのオジさんが
近くに一人くらい居ても害にはなるまい・・・・でしょ?。




一覧に戻る ARCHIVES過去の
指導員ブログ

pagetop