何気なく・・・
2017.01.27
優柔不断、ネットでそう検索すれば
「長谷部」 と、出るのではないだろうか。
・・・なので・・・
決断力のある人に憧れる
何か問題が生じた時、即座に的確な判断を下し
解決していく様はとてもカッコイイ。
「人間は努力する限り迷うもの」
ドイツの有名な詩人の名言があるそうだが
コンビニでパン一つ買うのにも
・・・これにしようか・・・いや、やっぱりこっちの方が・・・
と、右往左往してしまう自分がほとほと嫌になる・・・。
とにかく、あの品数の多さが優柔不断な人間を大いに悩ませてくれるのだ
迷わず買える人の気が知れない・・・
しかし、これだけ物が溢れているからなのか本屋には
レストランやコンビニでこれを食べるとキケン!と言った内容の物がたくさん並ぶ
(そこでも、どれを読もうか大いに悩む)
まともに信じれば世の中から食べる物など無くなってしまうのではないかと思えるほど怖い内容だ
たしかに添加物は体に良い事はないだろうと何となく分かる
ただ、昔を思い出してみる・・・
当時、駄菓子屋しか無かった時代
そこには油で固めた様なチョコレート、着色料で綺麗な黄色や緑色をしたビンジュース
保存料、甘味料で固めたゼリーやアメ
それを毎日大量に摂取して黄色、青色に染まった舌ベロを友達と見せ合い笑っていた
特に私のお気に入りが棒付きのアメに甘酸っぱい謎の粉を大量につけながら食べるという
小さなお子さんを持つ今のお母さん達がゾッとするような代物だった
毒に毒をつけそれを至福の表情でしゃぶりヘラヘラ笑っている・・・想像しただけで恐ろしい
加えて野菜は食べない手は洗わない風呂もろくに入らない・・・
激しく不衛生でバイ菌のかたまり・・・というかバイ菌そのものだ
それでも今こうして生きている、いろいろガタはきているが、なんとか生きている
意外と人間のカラダは丈夫に出来ている物だと思う
・・・と、言っていながら突然コロッと逝ってしまうかもしれないが・・・
その時こそ優柔不断な性格を断ち切り
せめて人生最後の瞬間くらいジタバタせず潔く決断を下したいものだ
そう固く心に決め、コンビニで右往左往する毎日・・・
「長谷部」 と、出るのではないだろうか。
・・・なので・・・
決断力のある人に憧れる
何か問題が生じた時、即座に的確な判断を下し
解決していく様はとてもカッコイイ。
「人間は努力する限り迷うもの」
ドイツの有名な詩人の名言があるそうだが
コンビニでパン一つ買うのにも
・・・これにしようか・・・いや、やっぱりこっちの方が・・・
と、右往左往してしまう自分がほとほと嫌になる・・・。
とにかく、あの品数の多さが優柔不断な人間を大いに悩ませてくれるのだ
迷わず買える人の気が知れない・・・
しかし、これだけ物が溢れているからなのか本屋には
レストランやコンビニでこれを食べるとキケン!と言った内容の物がたくさん並ぶ
(そこでも、どれを読もうか大いに悩む)
まともに信じれば世の中から食べる物など無くなってしまうのではないかと思えるほど怖い内容だ
たしかに添加物は体に良い事はないだろうと何となく分かる
ただ、昔を思い出してみる・・・
当時、駄菓子屋しか無かった時代
そこには油で固めた様なチョコレート、着色料で綺麗な黄色や緑色をしたビンジュース
保存料、甘味料で固めたゼリーやアメ
それを毎日大量に摂取して黄色、青色に染まった舌ベロを友達と見せ合い笑っていた
特に私のお気に入りが棒付きのアメに甘酸っぱい謎の粉を大量につけながら食べるという
小さなお子さんを持つ今のお母さん達がゾッとするような代物だった
毒に毒をつけそれを至福の表情でしゃぶりヘラヘラ笑っている・・・想像しただけで恐ろしい
加えて野菜は食べない手は洗わない風呂もろくに入らない・・・
激しく不衛生でバイ菌のかたまり・・・というかバイ菌そのものだ
それでも今こうして生きている、いろいろガタはきているが、なんとか生きている
意外と人間のカラダは丈夫に出来ている物だと思う
・・・と、言っていながら突然コロッと逝ってしまうかもしれないが・・・
その時こそ優柔不断な性格を断ち切り
せめて人生最後の瞬間くらいジタバタせず潔く決断を下したいものだ
そう固く心に決め、コンビニで右往左往する毎日・・・