恵方巻
2017.02.03
こんにちは。
大石です。
今日は節分ですね。
節分といえば恵方巻き。
皆さんは食べますか?
2017年の恵方は北北西だそうですね。
なんやかんや毎年食べてます。
初めて食べた時は小学生の頃でした。
ごっついお寿司が食卓に7本。
親に言われるがままに家族7人で恵方を向いて、
途中で喋ると運が逃げるからとにかく喋らず、目を閉じて最後まで食べきろ!という母の意気込みに笑いをこらえるのが必死で涙をながしながらみんなで楽しく食べたあの頃が懐かしいです。
あれからはや30年。
先ほど母が作ってくれた恵方巻(極小サイズ)を母と食べました。
30年間を振り返りながら今を見つめて願いを込めながら目を瞑って黙々と食べきりました。
願い事をしながら最後まで黙々と食べるといいそうですね。途中でしゃべると運が逃げてしまうので食べ終わるまで口をきいてはいけないそうです。さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあるそうです。
これから食べるという方、北北西を向いて頑張ってくださいね。
大石です。
今日は節分ですね。
節分といえば恵方巻き。
皆さんは食べますか?
2017年の恵方は北北西だそうですね。
なんやかんや毎年食べてます。
初めて食べた時は小学生の頃でした。
ごっついお寿司が食卓に7本。
親に言われるがままに家族7人で恵方を向いて、
途中で喋ると運が逃げるからとにかく喋らず、目を閉じて最後まで食べきろ!という母の意気込みに笑いをこらえるのが必死で涙をながしながらみんなで楽しく食べたあの頃が懐かしいです。
あれからはや30年。
先ほど母が作ってくれた恵方巻(極小サイズ)を母と食べました。
30年間を振り返りながら今を見つめて願いを込めながら目を瞑って黙々と食べきりました。
願い事をしながら最後まで黙々と食べるといいそうですね。途中でしゃべると運が逃げてしまうので食べ終わるまで口をきいてはいけないそうです。さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあるそうです。
これから食べるという方、北北西を向いて頑張ってくださいね。