静岡キック
2017.03.14
更新遅れてすみません!
世田谷ジム竹内賢一です。
一昨日は第3回静岡キックでした。
自分はメインイベントで試合をさせていただきました。
結果は負けました。
大会準備やサポート応援してくださったテンクローバージムの皆さん、静岡キック大会関係者様
そして対戦相手のMASATO選手
本当にありがとうございました。
キックボクサー、人間として自分より遥かに強い選手でした。完敗です。
自分は小学生の時DEEP浜松大会での
悠斗先輩 vs MASATO選手の試合を見て憧れをもち本気でプロになりたいと思えました。
今でもあの日は忘れられず覚えています。
昨日は久しぶりに浜松本部と掛川のキッズ達を見て
自分が指導してた時から変わっていた子もたくさんいて強くなろうと頑張っていてすごく刺激を受けました。
そして先輩であるのに強い姿を見せれず情けない気持ちになりました。
自分もキッズクラスから始まり11年がたちましたがその頃から変わらず弱く未熟なままです。
しかしここまで続けていられるのは
格闘技をやらせてくれている家族、仲間
そして自分を1番育ててくれている会長のおかげです。
素晴らしい環境でやらせてもらってること
自分に関わってくれている方々の支え
当たり前だと思いません。
感謝の気持ちを忘れず次に向けてまたゼロからやり直します。
そして必ず恩返ししたいと思います。
こんな自分ですがこれからもよろしくお願いします。
世田谷ジム竹内賢一です。
一昨日は第3回静岡キックでした。
自分はメインイベントで試合をさせていただきました。
結果は負けました。
大会準備やサポート応援してくださったテンクローバージムの皆さん、静岡キック大会関係者様
そして対戦相手のMASATO選手
本当にありがとうございました。
キックボクサー、人間として自分より遥かに強い選手でした。完敗です。
自分は小学生の時DEEP浜松大会での
悠斗先輩 vs MASATO選手の試合を見て憧れをもち本気でプロになりたいと思えました。
今でもあの日は忘れられず覚えています。
昨日は久しぶりに浜松本部と掛川のキッズ達を見て
自分が指導してた時から変わっていた子もたくさんいて強くなろうと頑張っていてすごく刺激を受けました。
そして先輩であるのに強い姿を見せれず情けない気持ちになりました。
自分もキッズクラスから始まり11年がたちましたがその頃から変わらず弱く未熟なままです。
しかしここまで続けていられるのは
格闘技をやらせてくれている家族、仲間
そして自分を1番育ててくれている会長のおかげです。
素晴らしい環境でやらせてもらってること
自分に関わってくれている方々の支え
当たり前だと思いません。
感謝の気持ちを忘れず次に向けてまたゼロからやり直します。
そして必ず恩返ししたいと思います。
こんな自分ですがこれからもよろしくお願いします。