キックボクシングジム『テンクローバージム』は浜松市を中心に静岡県内4店舗と東京都世田谷区に1店舗を構えております。

テンクローバージムテンクローバージム

TRAINER’s
BLOG
指導員BLOG:指導員の日替わりブログ

指導員BLOG:指導員の日替わりブログ
ARCHIVES過去の
指導員ブログ

安息

2017.04.07

「長谷部さん!荷物が届いてないんだけど」
「申し訳ありません、すぐに対応します!」
「長谷部さん!荷物が傷んでいて使えないよ」
「すぐに交換します、申し訳ありません!」
「長谷部さん!・・・長谷部さん!・・・」
「・・・なぁああああああああああ~!」

目の前が真っ暗・・・・何があった?・・・どうなっている?・・・

躍る心臓が少しずつおさまり、それが夢だと気づくのにしばらく時間がかかった。
時計の針が午前3時をさそうとしている・・・
「まったく・・・」
夢であったという安堵感と未だ続く心の同様で気持ちの整理がつかないでいる
ピピピッ!ビクッ!!!突然目覚ましが鳴り心臓が再びおどりだす・・・

なんなんだ一体!本来睡眠とはその日の疲れを癒す生命維持に不可欠な生活現象のはず
目覚めた瞬間ひと仕事終えたような疲労感と
自分でセットした目覚ましのアラームでビクついてしまう情けなさとで
まだ布団から出てもいないのに2度も心が折れている
「疲れた・・・」(寝起きのセリフとは思えない)
今から現実世界の生活が始まる
今日もまた巡回中のパトカーに止められ
「こんな夜中にどこ行くの?」
と、職務質問されるのだろうか・・・
いやだ・・・行きたくない・・・
このまま横になれば8時間眠れる自信がある
そうしようか?・・・そうしよう・・・いいよね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いいわけないだろ~!
布団から飛び起き真っ暗な部屋のあちらこちらに体をぶつけながらトイレに行き
青汁を飲んで家を出るそんな毎日・・・
凡人は目の前にある小さなことをコツコツとやっていくしかないのである。

しかし夢とはやっかいなものだ、試しに調べてみる
脳のメンテナンス、情報処理に伴ったノイズ、神経細胞(ニューロン)同士がつながってシナプスに変化が・・・・?
はやばやと脳の許容量を超え頭の中に何一つ入ってこない・・・
ただ、どの記事も夢のメカニズムは今も解明中というかたちで締めくくられている

若い頃、好きなアイドルの写真を枕の下に入れ
夢で逢えたら、あんなことや・・・こんなことをしてやろうと
ワクワクしながら眠りにつくが成功した事はなく
完全に忘れていた知り合いが突然現れる不思議な夢もある
研究をしている教授の皆さん、楽しい夢を見る方法を一刻も早く見つけ出して下さい。
たとえば・・・カワイイ女の子達が自分を取り合ってくれるような・・・
そんな夢のような夢を見て気持ちよく目覚めたいものだ。

これから社会に出ていく若者よ!
偶然これを目にした、もしくは間違って目にしてしまった若者よ
気づいて欲しい・・・
ここに偉大な反面教師がいることを・・・
そして安心して欲しい・・・
洗練されたライフスタイルとは程遠いが、こんな屈折した人間でも
なんとか生活できるここは素晴らしい国なのだ
情けは人の為ならず・・・損得ばかりで行動せず・・・無理に大きな目標をたてる必要もない
若者よ・・・大志もほどほどに・・・




一覧に戻る ARCHIVES過去の
指導員ブログ

pagetop