梅雨対策
2018.05.10
こんばんは、モイチです。
GW中は暑い日が多かったのに、ここ数日はかなり寒くなりましたね…
寒暖差が激しいせいで鼻水が止まりません。
そしてこれからは梅雨の時期に入ります。
週明けから数日間雨になり、部屋干しすることになりましたが今年はみっちり準備しておきました。
除湿器とサーキュレーター。両方合わせて一万円くらいで買い揃えました。
組み合わせて使い初めて部屋干しも苦ではなくなりました。
去年は耐久年数を超えている扇風機をフル稼働させてしのいだものの洗濯物は生乾き、扇風機は使い過ぎで変な音が出始め…となかなかひどい状態でした。
どうやら普通の扇風機は人が気持ちよく風を受けられるように作られていて、そこまで風力は出ず、
強い風をしっかり出すにはサーキュレーターのほうがずっと良いらしいです。
とりあえず強い風が出さえすればどちらの名前でも良いんですが…
迷ったらサーキュレーターのほうを買っておけば間違いないですね!笑
家族で住んでいる方や練習着などで洗濯物がすぐ増える方も多いと思います。両方使うとだいぶ便利なのでおすすめです!
GW中は暑い日が多かったのに、ここ数日はかなり寒くなりましたね…
寒暖差が激しいせいで鼻水が止まりません。
そしてこれからは梅雨の時期に入ります。
週明けから数日間雨になり、部屋干しすることになりましたが今年はみっちり準備しておきました。
除湿器とサーキュレーター。両方合わせて一万円くらいで買い揃えました。
組み合わせて使い初めて部屋干しも苦ではなくなりました。
去年は耐久年数を超えている扇風機をフル稼働させてしのいだものの洗濯物は生乾き、扇風機は使い過ぎで変な音が出始め…となかなかひどい状態でした。
どうやら普通の扇風機は人が気持ちよく風を受けられるように作られていて、そこまで風力は出ず、
強い風をしっかり出すにはサーキュレーターのほうがずっと良いらしいです。
とりあえず強い風が出さえすればどちらの名前でも良いんですが…
迷ったらサーキュレーターのほうを買っておけば間違いないですね!笑
家族で住んでいる方や練習着などで洗濯物がすぐ増える方も多いと思います。両方使うとだいぶ便利なのでおすすめです!