海外出張
2020.02.29
皆さんこんにちは。
掛川ジムの後藤です。
3週間程前になりますが、久しぶりの海外出張に行ってきました。
行き先は常夏の国、タイです。
この時期の日本との気温差は、20℃以上。
それだけでも体調に影響しそうなのに、さらに昨今のコロナウイルスが広まりつつある状況…。
いつになく不安だらけの出張でした。
羽田を発ってバンコクのスワンナプーム国際空港に到着し、その日はバンコク市内に宿泊しました。
迎えに来て頂いた現地駐在の方の話では、ウイルスの影響でバンコク市内を出歩く人がかなり減っているとのことでした。
空港内やバンコク市内を通る際も、マスク着用の人が非常に多く見られました(もちろん私もマスク着用でした)。
仕事自体は計画通り進み、当初の予定通り1週間で帰国しました。
幸いにも体調を崩すこともなく、無事に帰ってくることができました。
今現在では、ほとんどの企業で出張について制限が掛かっていると思われます。
私の勤め先も、公共交通機関を利用した出張は、原則禁止との通達が発せられています。
一体どこまでウイルスの影響が広まるのか予想がつかない状況ですが、一刻も早く終息に向かうことを祈っています。
掛川ジムの後藤です。
3週間程前になりますが、久しぶりの海外出張に行ってきました。
行き先は常夏の国、タイです。
この時期の日本との気温差は、20℃以上。
それだけでも体調に影響しそうなのに、さらに昨今のコロナウイルスが広まりつつある状況…。
いつになく不安だらけの出張でした。
羽田を発ってバンコクのスワンナプーム国際空港に到着し、その日はバンコク市内に宿泊しました。
迎えに来て頂いた現地駐在の方の話では、ウイルスの影響でバンコク市内を出歩く人がかなり減っているとのことでした。
空港内やバンコク市内を通る際も、マスク着用の人が非常に多く見られました(もちろん私もマスク着用でした)。
仕事自体は計画通り進み、当初の予定通り1週間で帰国しました。
幸いにも体調を崩すこともなく、無事に帰ってくることができました。
今現在では、ほとんどの企業で出張について制限が掛かっていると思われます。
私の勤め先も、公共交通機関を利用した出張は、原則禁止との通達が発せられています。
一体どこまでウイルスの影響が広まるのか予想がつかない状況ですが、一刻も早く終息に向かうことを祈っています。