カレーの祭典
2020.03.24
引き続きカレー好きの入野の長谷川です。
悲しい出来事がありました。
それは5月23〜24日に神奈川県横須賀市で開催予定だった「よこすかカレーフェスティバル」の中止が早々と決まったことです。
「よこすかカレーフェスティバル」は、全国からご当地カレーの露店が三笠公園に集結、来場者の投票によってご当地カレーグランプリを決めるイベントで、昨年は50店がエントリー、6万5千人の来場者が選んだのは埼玉県の北本トマトカレーだってそうです。
かく言う私もまだ行ったことはなく、昨年の暮れにその存在を知り、カレンダーに登録して、やっぱり昨年グランプリのトマトカレーは外せない…苫小牧カレーラーメンと富山ブラックカレーと呉海自カレーは現地で食べたし…仙台牛タンカレーと常陸牛の牛すじカレーには惹かれるが…カレー好きたるもの、具材のユニークさよりソースで勝負か…そもそも2日間で何杯食べられるか…と楽しみにしていました。
世の中がこんなに大変な時にカレーどころじゃないだろうと言われれば、その通りなのですが、本当に楽しみにしていたんです。
悲しい…。
悲しい出来事がありました。
それは5月23〜24日に神奈川県横須賀市で開催予定だった「よこすかカレーフェスティバル」の中止が早々と決まったことです。
「よこすかカレーフェスティバル」は、全国からご当地カレーの露店が三笠公園に集結、来場者の投票によってご当地カレーグランプリを決めるイベントで、昨年は50店がエントリー、6万5千人の来場者が選んだのは埼玉県の北本トマトカレーだってそうです。
かく言う私もまだ行ったことはなく、昨年の暮れにその存在を知り、カレンダーに登録して、やっぱり昨年グランプリのトマトカレーは外せない…苫小牧カレーラーメンと富山ブラックカレーと呉海自カレーは現地で食べたし…仙台牛タンカレーと常陸牛の牛すじカレーには惹かれるが…カレー好きたるもの、具材のユニークさよりソースで勝負か…そもそも2日間で何杯食べられるか…と楽しみにしていました。
世の中がこんなに大変な時にカレーどころじゃないだろうと言われれば、その通りなのですが、本当に楽しみにしていたんです。
悲しい…。