移動の手段
2020.11.27
糸魚川です。
自動車は地方の人にとって大事な移動手段です。
都心と違って電車が近所を走っておらず、本数も少ないため、
否が応でも自動車での移動がメインになってしまう傾向があります。
それが目的地が近場であろうとも、
最近までほぼ全ての移動が自動車での移動でしたが、
近場を移動する際に、実質乗り降りしているだけで、
ガソリンの残量が減っていることに嫌気がさしてきました。
せめて近場は自動車やめよう
そうだ自転車にしよう
自転車はじめました。
ガソリン代がもったいないから自転車を買うという選択はいかほどかと思うかもしれいないけど、
1年乗れば元は取れそうです。
3年は乗り続けようと思います。
だた幾年ぶりの自転車の運転はなかなか恐ろしいです。
事故らず安全運転でいきていこうと思います。