注意
2021.02.13
皆さんこんばんは。
掛川ジムの後藤です。
先日、弟からLINEで以下のようなメッセージと画像が届きました。
「Amazonを装ってアカウント名とパスワードを盗もうとするフィッシングメールが結構頻繁に来るので気をつけてください」
フィッシング詐欺メールの注意喚起でした。
その数日後に、私の元にも同様の詐欺メールが送られてきました。
このブログをご覧の皆さんの中にも、送られてきた事のある方がいるのではないでしょうか。
少し調べてみると、ここ最近Amazonを語るフィッシング詐欺のメールが急増しているとの、ネットニュースの記事が幾つも見つかりました。
自分の認識としては、この手の詐欺メールは文章がおかしかったり、見るからに怪しいものが多い印象でしたが、最近出回っているものは判別が付きにくい、精巧なものが多いらしく、被害が急増しているとの事です。
皆さんも被害に合わないよう、どうかお気をつけください。
掛川ジムの後藤です。
先日、弟からLINEで以下のようなメッセージと画像が届きました。
「Amazonを装ってアカウント名とパスワードを盗もうとするフィッシングメールが結構頻繁に来るので気をつけてください」
フィッシング詐欺メールの注意喚起でした。
その数日後に、私の元にも同様の詐欺メールが送られてきました。
このブログをご覧の皆さんの中にも、送られてきた事のある方がいるのではないでしょうか。
少し調べてみると、ここ最近Amazonを語るフィッシング詐欺のメールが急増しているとの、ネットニュースの記事が幾つも見つかりました。
自分の認識としては、この手の詐欺メールは文章がおかしかったり、見るからに怪しいものが多い印象でしたが、最近出回っているものは判別が付きにくい、精巧なものが多いらしく、被害が急増しているとの事です。
皆さんも被害に合わないよう、どうかお気をつけください。