パソコン
2021.12.17
入野ジム糸魚川です。
家のパソコン捨てました。
大学生の時に初めて購入したノートパソコン
当時、家電量販店で20万くらいで購入しました。
今だとものすごく高く感じるけど、
十数年前はこのくらいが普通だった気がします。
やってたことはほぼネットとゲームでした。
たまに授業のレポートを作ってました。
多分パソコンの性能は10%もだしてないのでしょう。
それでも学生の頃はほぼ毎日起動さしていたので、
かなりの愛着はありました。
学生の思い出がほぼパソコン前にいた記憶しかないです。
しかし、社会人になり月日が経つにつれて、パソコンのスペックがネットの情報量に追いつかなくなり、
パソコンでネットをしなくなると同時にパソコン自体も起動させることがなくなりました。
すぐに処分すれば良かったのですが、処分するのがめんどくさいのとなんとなく捨てれないので
そのまま何年も放置していました。
なにもしないで捨てると情報を抜き取られそうな気がしていました。
ただ今になって、さすがにもう処分しようと思い、やっと処分することにしました。
まず最初にデータをきれいに無くすために初期化処理しようとしたのですが、
一昔前のパソコンに初期化のプログラム操作がない?!
そういえば昔のパソコンはリカバリディスクといったCD-ROMを使わないと初期化できなかった!
もちらんリカバリディスクみたいなもんはとっくにどっかになくなっています。
パソコン買ったときにいろんなCD-ROMが同梱されてたなぁ(童心)
自分でデータの消去ができない、、、詰んだ。
結局、業者に引き取って処分とデータ消去してもらいました。
ありがとう
終わり