新入社員教育
2022.04.06
こんばんは平松です。
4月になり、私の勤めている会社にも新入社員が入ってきました。
私が入社した次の年までは新入社員も多くとっていたのですが、リーマンショック以降、どんどん減っていたので心配でした。
しかし、去年あたりから仕事も忙しくなり、新入社員も多くとるようになったので一安心です。
さて、私も入社して十数年経ったというこで去年から新入社員教育なるものをやるようになりました。
新入社員社員の前で1時間喋らなければならないのですが、たいして話が得意なわけではないので、新入社員はつまらない話を長々と聞かされるわけです。
しかし、そこは新入社員、気合が違います。
私なら開始数分で寝てしまうであろう話を、我慢して聞いてくれます。
毎日仕事をしながらうつらうつらしている自分が恥ずかしい…
来年は新入社員にとって充実した時間になるよう、工夫したいと思います。
4月になり、私の勤めている会社にも新入社員が入ってきました。
私が入社した次の年までは新入社員も多くとっていたのですが、リーマンショック以降、どんどん減っていたので心配でした。
しかし、去年あたりから仕事も忙しくなり、新入社員も多くとるようになったので一安心です。
さて、私も入社して十数年経ったというこで去年から新入社員教育なるものをやるようになりました。
新入社員社員の前で1時間喋らなければならないのですが、たいして話が得意なわけではないので、新入社員はつまらない話を長々と聞かされるわけです。
しかし、そこは新入社員、気合が違います。
私なら開始数分で寝てしまうであろう話を、我慢して聞いてくれます。
毎日仕事をしながらうつらうつらしている自分が恥ずかしい…
来年は新入社員にとって充実した時間になるよう、工夫したいと思います。