費用対効果
2022.05.03
子供の頃、苦手だった事が大人になると
それほど苦にならなくなっていたり
嫌いな食べ物がいつの間にか平気になっている
好きとまではいかないが食べることが出来るようになったりするのは
人として成長したからなのか、それとも単に鈍感になっただけなのでしょうか?
喫茶店でお茶を飲みながらゆっくりとする・・・
この感覚がどうしても理解できませんでした。
注文をして目の前に出された物をとにかく早く片付けて
店を出ようとしてしまいます。
周りに人がいるとなぜか落ち着かず疲れてしまう
いわゆる対人恐怖症なのでしょう。
隣でノートパソコンを開き作業をしているスーツ姿の若者や
奥の席で読書にふける男性
なぜ、あんなにくつろぐ事ができるのだろうか?
そんなことを思う反面、いいな、かっこいいな・・・
と憧れの感情も抱いていたのですが
人間いつ心境の変化が訪れるのか分かりません
仕事で溜まった書類整理の為、やむなくファストフード店を何度か利用しているうちに
いつしか心地よさを感じている自分に気づいたのです。
それからというもの余裕のある時は早朝から喫茶店へと出かけ
時間を潰すようになりました。
開店してしばらくすると平日にもかかわらず店内はほぼ満席
これほど多くの人が利用しているとは驚きです。
私を含め年齢層は比較的高い印象で夫婦や知り合い同士が
ゆったりとした雰囲気を楽しんでいる
休日ともなれば家族連れや若いカップルなども見受けられ
今まで喫茶店で朝食という発想すらなかった自分の見識の狭さを痛感しました。
ただ残念なことに繊細な味覚を持ち合わせていない違いの分からない男が
コーヒーの香りや美味しさなど語れるはずもなく
心地よさをいいことに、よからぬ妄想の世界ばかりを広げてしまう
これ以上、変態に拍車がかかれば周りに迷惑をかけてしまいそうだ
これは、あまりよろしくない
そんな訳で店に置いてある新聞を手に取ってみる
新聞を読むのはかなり久しぶりだが、傍から見れば
コーヒーを飲みながら新聞に目を通すちょっとオシャレなオジさんと
勘違いしてくれる人がいるかもしれないではないか。
不純な心の持ち主は政治経済の記事などまったく理解できないが
その下にあるサプリメントの広告を見逃さない
惚れ直した!幾つになっても現役!
50、60、70、まだまだ諦めない!
・・・いやいや・・・諦めましょうよ・・・
ギラギラしている高齢者もいかがなものか・・・
一人笑いを噛み殺しながら、ふと、我に返ります
人の成長とは?
単に年齢を重ねるだけではだめなようです。
昔から何も変わっていない相変わらずのありさまを改めて再認識すると
ため息しかでません。
長谷部
それほど苦にならなくなっていたり
嫌いな食べ物がいつの間にか平気になっている
好きとまではいかないが食べることが出来るようになったりするのは
人として成長したからなのか、それとも単に鈍感になっただけなのでしょうか?
喫茶店でお茶を飲みながらゆっくりとする・・・
この感覚がどうしても理解できませんでした。
注文をして目の前に出された物をとにかく早く片付けて
店を出ようとしてしまいます。
周りに人がいるとなぜか落ち着かず疲れてしまう
いわゆる対人恐怖症なのでしょう。
隣でノートパソコンを開き作業をしているスーツ姿の若者や
奥の席で読書にふける男性
なぜ、あんなにくつろぐ事ができるのだろうか?
そんなことを思う反面、いいな、かっこいいな・・・
と憧れの感情も抱いていたのですが
人間いつ心境の変化が訪れるのか分かりません
仕事で溜まった書類整理の為、やむなくファストフード店を何度か利用しているうちに
いつしか心地よさを感じている自分に気づいたのです。
それからというもの余裕のある時は早朝から喫茶店へと出かけ
時間を潰すようになりました。
開店してしばらくすると平日にもかかわらず店内はほぼ満席
これほど多くの人が利用しているとは驚きです。
私を含め年齢層は比較的高い印象で夫婦や知り合い同士が
ゆったりとした雰囲気を楽しんでいる
休日ともなれば家族連れや若いカップルなども見受けられ
今まで喫茶店で朝食という発想すらなかった自分の見識の狭さを痛感しました。
ただ残念なことに繊細な味覚を持ち合わせていない違いの分からない男が
コーヒーの香りや美味しさなど語れるはずもなく
心地よさをいいことに、よからぬ妄想の世界ばかりを広げてしまう
これ以上、変態に拍車がかかれば周りに迷惑をかけてしまいそうだ
これは、あまりよろしくない
そんな訳で店に置いてある新聞を手に取ってみる
新聞を読むのはかなり久しぶりだが、傍から見れば
コーヒーを飲みながら新聞に目を通すちょっとオシャレなオジさんと
勘違いしてくれる人がいるかもしれないではないか。
不純な心の持ち主は政治経済の記事などまったく理解できないが
その下にあるサプリメントの広告を見逃さない
惚れ直した!幾つになっても現役!
50、60、70、まだまだ諦めない!
・・・いやいや・・・諦めましょうよ・・・
ギラギラしている高齢者もいかがなものか・・・
一人笑いを噛み殺しながら、ふと、我に返ります
人の成長とは?
単に年齢を重ねるだけではだめなようです。
昔から何も変わっていない相変わらずのありさまを改めて再認識すると
ため息しかでません。
長谷部