山あり谷あり
2022.10.22
こんにちは。
本部の青島です。
DEEP浜松を2日後に控えた9月23日夜の事。
その日は台風15号の影響で静岡県全域に大雨警報が発令され、私の住む磐田市では避難指示が出ている地域もありました。
そんな事は他所目に毎度試合前のネガティヴ病を癒やす為、楽しみにしていたサッカー日本代表のW杯前壮行試合のTV中継を観戦しておりました。
するとパッと家中の電気が消え停電。
外の様子を見に玄関を出ると大変な事態に。
玄関から撮影
自宅横を流れる川が氾濫し、庭全体が水没。
敷地内に駐車してあった車5台が床上浸水。
自宅床上まではあと10cmと迫っていました。
慌てて家中のランタンとヘッドライトの灯りを頼りに一家総出で1Fフロアにある貴重品を2Fに運び上げる作業をして万が一に備えました。
そんな緊急事態と試合前の不安が重なり、生きた心地がせず眠れない夜となりましたが、深夜に雨が上がり、翌朝には敷地内の水がほぼ引き、心配していた家屋は敷地面から60〜70cm高く建てた事が幸いし床上浸水は免れました。
しかし、敷地内至る所に周囲の畑からの土砂とガレキが散乱してしまい、翌日は完全休養日の予定が土砂とガレキの片付け作業で大変な1日となってしまいました。
心配し、駆けつけてくれた近隣の方々にはとても感謝しております。
ありがとうございました!
県内には私共以上に大きな被害に遭い、ご苦労されている方が大勢います。
いち早い復興をお祈りいたします。
それにしても災害直後に試合・・・
いい意味でメンタルが鍛えられ強くなったと感じる50歳オヤジのとある休日の出来事でした。