冬の訪れを楽しむ
2022.12.21
皆さん こんにちは 世田谷ジムの加藤です。
物価の上昇が止まらず、いくら収入が増えても追いかけっこになる昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、久しぶりに横浜の三渓園に行ってきました。
冬場は空気が澄んでいることもあり、大池越しに見る紅葉もとても綺麗で、落ち着いた雰囲気の中、のんびりとした時間を過ごせました。
三渓園には、若い頃から何度も足を運びましたが、歳を取るごとに興味の対象が変わり、毎回楽しませてもらっています。
皆さんも、しっかりと防寒対策をして冬の三渓園に行ってみてはいかがでしょうか?
もちろん帰りに、本牧や山手を歩くのもよし、山下公園や横浜中華街に立ち寄ることもよし、さらに赤レンガ倉庫まで足を延ばすのもよしです。
※三渓園(国指定名勝)
三溪園は、明治時代から大正時代にかけて製糸・生糸貿易により財を成した横浜の実業家 原 三溪が東京湾に面した三之谷と呼ばれる谷あいの地に造り上げた、広さ175,000m2に及ぶ日本庭園です。園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。